オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2009年04月21日

勉強しはじめる

カウントダウンのブログパーツをつけてみました。
少しは焦って勉強するかな。
検定まであと60日。あっとゆうまに過ぎそうです。

大阪の知識もほとんどないし60日しかないので
大阪の教科書を徹底的に覚える事にしました。

問題構成は
「国語」「社会」「体育」関連:40問
「芸術・娯楽」「生活」関連 :30問
 その他、教科書全般等から :20問
 ボーナス問題:10問
ボーナス問題:八軒家浜船着場から四天王寺までの熊野街道とその周辺地域コースに関する問題

今は1限目(大阪の教科書では1章2章ではなく1限目、2限目
という表記になっています)の「国語」を読んでいるところ。
国語では大阪ことばのアクセントや特徴、大阪ことばの小説などを
学びます。

その中で大阪ことばの特徴で応答表現のくりかえしが多い
(ちゃうちゃうとかあかんあかんとか)と挙げられてました。
そういえば関西圏以外の人に「繰り返して言うよね」と
指摘された事があったけど大阪ことばの特徴だったんだな、と。

大阪人の人は一度自分も繰り返して返答しているか
意識して聞いてみてください。

大阪に住んでいるとわからないんですが
標準語を学んで日本にきた留学生は、独特の抑揚や文法を
持つ関西弁が理解できない事があるそうです。
→「あかん」てどんな意味? 留学生に関西弁講座

大阪人じゃない人にとっては歴史や食文化などより国語が
一番難しいかもしれないなー。








同じカテゴリー(受験者のつぶやき)の記事画像
遅れました!
自己採点してみました
無事おわりました
教室をチェック
つきました
受験票が届いていました。
同じカテゴリー(受験者のつぶやき)の記事
 遅れました! (2009-08-11 19:08)
 自己採点してみました (2009-06-22 13:10)
 無事おわりました (2009-06-21 14:45)
 教室をチェック (2009-06-21 10:50)
 つきました (2009-06-21 10:44)
 受験票が届いていました。 (2009-06-12 16:16)

Posted by むーさん at 17:02│Comments(5)受験者のつぶやき
この記事へのコメント
さしつかえなければどんな勉強方法されてますか?
Posted by かか(かずおじちゃん) at 2009年04月24日 00:01
今は大阪の教科書を読んでいるところです。
ひと通り読み終えたら項目ごとにノートにまとめようかと考えています。

かかさんはどのような勉強法ですか??
Posted by むーさんむーさん at 2009年04月24日 11:46
僕の場合は人名に黄色、書物名に緑、重要箇所に赤のマーカーを引いて、それからパソコンでまとめてそれをiPod touchに転送して暇な時間に読み返して頭に入れています。
あと2級で申し込んだので、メルマガの例題関連はウィキペディア(あんまり信用ならないって噂もありますが)などを利用して大阪府の鳥であったり、木、花、人口、それから他都市と比べての相対的位置づけなど教科書外も勉強しています。
教科書は一応一通り目を通しましたが、文楽とか歌舞伎とかが難しくて悩んでいます。あと写真問題も、悩んでいます。
テーマ問題も。。あれ?結局全部悩んでいます。
暗記するというより、4択ですから頭の片隅に置いておくだけでも違うかもしれませんね。
Posted by かか(かずおじちゃん) at 2009年04月24日 18:18
僕も受験したいです
Posted by いっちゃん at 2009年04月25日 20:33
>かかさん
詳しく教えていただいてありがとうございます。
ipodを使って暇な時に読み返せるのはいいですねー。
第1回目なのでどこまで詳しくでるのか予想がつかないので焦っています。なんとか頭の片隅に置いておくまでにはしたいと思います。

>いっちゃんさん
大阪検定申込みは5月13日なのでまだ間に合いますよー。
Posted by むーさんむーさん at 2009年04月27日 11:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。