メディアアートで創る大阪の未来シンポジウム
メディアアートで創る大阪の未来シンポジウム2007にいってきました。
関西テレビがメディアアートで世界的に有名なアルスエレクトロニカ
と提携し、活動の一環として今回このシンポジウムが行われたそうです。
メディアアートとは簡単にいってしまうと科学と芸術を融合させた
新しい表現分野です。
なぜ、メディアアートで創る大阪の未来かというと、
今大阪駅周辺では開発プロジェクトが行われていて2011年には
大阪駅がえらい事になります。
2011年大阪駅が変わる
そしてその開発プロジェクトの梅田北ヤード
(JR大阪駅から阪急中津の間)ののB地区に超ハイテクな
サイバーアートセンター(アート&デザインの融合を
テーマとした展示・研究・交流の複合施設)ができる。
それにアルスエレクトロニカが関わっているということです。
また、ロボットによる国際イベント「ロボカップ」を運営する
ロボカップ国際委員会事務局が北ヤードに設置されることが決定
しているとか。
北梅田プロジェクト
梅田ハイテク地区になりそうです。楽しみ。
関連記事