目指せ合格!~大阪検定合格までの軌跡~
大阪のおみやげ
むーさん
2007年07月13日 15:45
図書館で「おおさか食みやげ」という本をかりました。
大阪といえば岩おこし、たこ焼きが定番だとは思いますが
なんか色々あるんですねー。
ここで「おおさか食みやげ」で紹介されているものを主に大阪の食みやげを
紹介したいと思います。
見た目おもしろい編
そろばん団子 幸成堂
:大阪=商人ということでそろばん。
たこぼうずもなか 林宝泉堂
:岸和田城を救った蛸がモチーフのモナカ。
池もろこもなか 岡田神力堂
(
HP
):狭山池に生息していた「もろこ」をかたどったモナカ。
花ラグ饅頭 絹屋
:ラグビーボール型の饅頭。中は芝生をイメージした青えんどう餡。
浪花ことばせんべい はやし製菓本舗
:食べる前に一枚一枚みてしまいそうなせんべい。
食べてみたい編
はもいた 大寅蒲鉾
:老舗店のかまぼこはどれもこだわったものばかり。
箕面の地ビール A.J.I BEER INC
:箕面のおいしい水とニュージーランドのポップを使用。
もみじの天ぷら
:塩漬けのもみじを菜種油で揚げられる。見た目もいい感じです。
いちじくジャム 羽曳野市観光協会
:羽曳野市の特産であるいちじくのジャム。
たこ焼きゃんでぃ
:たこ焼きの飴…。
マダムヨーコ
:くせのないフレッシュクリームをスフレ風に焼き上げたお菓子。
いちご大福 一心堂
:いちご大福の他にも巨峰や桃なども期間限定で発売。
みたらし団子 喜八洲総本舗
:団子の形が俵状とめずらしいみたらし団子。
定番的おすすめおみやげ編
北極のアイスキャンデー
:おすすめはやっぱりミルク
蓬莱の豚まん
:定番ですがやっぱりおいしい。
旭ポン酢
:大阪の家庭の冷蔵庫には必ずといっていいほどあるのでは?
ヘルメスソース
:幻のソースといわれるソース。
かん袋 くるみもち
:かきごおりとの相性最高。
おみやげというか「大阪食」なかなか奥深いです。まだまだ色々ありそうです
関連記事
たこ焼きの歴史
都道府県別おにぎり
回転寿司は大阪発祥
国産ビール発祥の地
グリコキャラメルは奥深い!
大阪のおみやげ
玉造黒門越瓜
Share to Facebook
To tweet